The Diary of CALIBRA


カリブラ日記


0106 | 0107 | 0108

2001/07/28 (Sat)

 ちょっと時間が空いたので、エンジンオイル交換。 来週、ロングドライブがあるしね。
 
 店に予約を入れてからオイルとエレメントを買いに行ったのだが、いつもの店にエレメントが無く、1軒で用を足さなかった。 間に合いそうもないので、遅刻の電話を入れる。 やっぱ、思い付きでやるとダメだなぁ(汗)。
 ついでにローテーションも済ます。
 
 帰宅後、ワイパーゴムの交換。 そろそろ、ブレードも交換かなぁ。
 
 距離は89,700km。


2001/07/24 (Tue)

 会社の駐車場。 エンジンを掛け雑用をしていると、温度計に見慣れぬ数字が…。
 
 何で夜の9時に40度指しとるのよ!!
 
 バンパーを触ると、温度センサーがプラプラしていた。 ヘッドライトを頼りに、暗がりでグシグシとはめ込む。 途中同僚が来て、怪訝な顔をしながら帰宅して行った。  あぁ、何やってんだか…。


2001/07/21 (Sat)

 月夜野でミニオフ。 znb@長岡さんが、アースィングしてくれると言う(喜)。
 
 関東からは、Watanabe@練馬さんとMtmt@横浜さんが参加。 2人とも渋滞を嫌って、 0700には駒寄PAにいたらしい。 ごめんよー、予定通り0830過ぎに着いて(^^;。 znbさんはznbさんで、車中で色々やってたら月夜野ICを通過してしまったらしい(笑)。 赤城ICから下道を逆送したそうだ。
 
 月夜野までの道中、Watanabeさんの16Vと交換したのだが、いやぁ、全くの別モンですね(笑)。 快適この上なし。 機関系のノイズは殆ど聞こえないし(ターボと比較して)、 RE01のお陰でロードノイズも気にならない。 懸案のエンストもカーボン除去で良くなった様で、併せて脅かされていたシフトショックも感じなかった。 その後ワシターボに乗り換えたら、煩いこと煩いこと(笑)。 ホントに笑っちまったよ。
 
 月夜野ICを沼田方面に降りると国道情報センター?がある。 そこで znbさんが待っていた。 車が冷めるまで、暫しダベる。 このままダベり続けて、目的を忘れそう(笑)。
 泣きたくなる位の好天の中、1030作業開始。 まずはWatanabe號から。 作業の様子
 下手にワサワサしても邪魔なだけなので、ギャラリーに徹する。 撮影しながら、ある程度の勝手を飲み込んでおく。
 
 終結してきたので、ワシターボの準備を始める。 作業の様子
 pic側にも書いたが、結線ポイントは以下の6箇所。 因みに、テスターで測ってません(皆して忘れた^^;)。
 

 配線/端子加工はznbさんが面倒見てくれるので、ワシは取り付けのみだった(^^;。 まぁ、1つひとつが面倒な所に付いているので、ボルトの緩締はそれなりに気を遣う。
 最後にバッテリーターミナルにまとめる訳だが、ワシの車は増設金具に換えてないので全部付かない(汗)。 やむを得ず、2箇所に分けて取り付ける事にした。 パワステポンプのステーに括ったのだが、ここに付いているビスがこれまた短くて、用を足さない(更に汗)。 どうしたものかと暫し思考。 バンパー固定用のビスが似たピッチなのでそれを拝借、何とかなった。
 試しにイグニションON。 おー、無事始動でけた(^o^。 ふとコンポを見ると、CDを吐き出していた。 バッテリー外したんだから、当然よねー。 昨日SP補修した際にせっせと入れ直したプリセットが飛んでショックだった、なんて言わないよ(泣)。 お陰で今は、必要最低限のプリセットしか入れてません。 近い内にバラすので。
 1240、全作業完了。 烏龍茶が旨い。
 
 さて飯はどこにしようか?となったが、向かいの北欧風田舎料理の店が目に入り、あっさりそこにする。 店は混んでいて、いい加減待たされた。 メニューはMtmtさんが頼んだチーズの壺焼きがヒットか? 因みにワシが頼んだハンバーグはハズレ(´д`;。
 
 腹ごしらえも落ち着き、真の目的温泉へひた走る。 しかし、我々の目に入ったのは本日休業の札! おいおい、何で今日辺り休みなのよ!? なんか、本日だけでは無い雰囲気が漂っていたが(^^;;;。
 幸いMtmt號に唯一ナヴィがあったので、代替地をすぐに探せた。 着いてみると、数年前新潟へ溺れに行った帰りに寄った健康ランドだった。 何たる奇遇(笑)。 その節は大変お世話になりました > 該当者各位(ここまで見てねーか^^;)。
 風邪引いてるのも何のその、軽く1時間は浸かっていた。
 夕立をやり過ごしながら談笑し、2030散開。
 
 沼田ICからじゃ高速乗る意味無いので、ワシは独り下道を選択。 R353を東進。 気のせいだろうか、先行者^H^H車に映る己のヘッドライトがいつもより白く感じる。 3,000rpm前後の吹け方も軽くなった様な…?
 
 帰宅し、電気系負荷を全開にしたところ、明らかに改善が見られる!
 ホント、ありがとうございました。
 
   0808追記
 水温が滅多な事で92.5度を超えなくなった。 以前は95度を前後。 ラジエーターがきちんと仕事する様になった?
 MLには電装系全開でも電圧降下無しと書いたが、流石にエアコンが本気モードになると落ちる。 それでも、3レヴェルあるBatt.インジケータの内、2つは常灯する。 以前は1レヴェルまで落ちた。 そろそろ、交換時期でもあるんだけどね。 《バッテリー
 


2001/07/20 (Fri)

 明日の準備を済ませ、SPの補修に取り掛かる。 ドアトリムの取り外しは、最早鼻歌レヴェルだ(笑)。
 
 束ねていたケーブルが悪さした形跡は無い。 徐にカプラーを触るとしっとり濡れていた(笑)。 いじるとノイズが乗る。 ショートしなかっただけ善しとするか…。 皆さんはどの様に雨滴対策しとるのでしょうか?
 こいつを平型端子に取り替え、自己融着テープをぐりぐり巻き付けた。 予防にリボンも付けた。
 これでOK? と思いつつ他の端子を当たっていくと、未だノイズが出る。 案の定という感じなのでショックは無い。 で、どこかというと、ウーファーユニット自体からだった(爆)。 (-)端子がユルユルだぁ〜。 叩くと直ったのは、こいつの接触っぽいな。 ちう訳で、ここも交換。 今度は抜けないし、ノイズも出ないぞ。
 
 空も怪しくなってきたし、急いで取り付けちゃおう! んん? …ウーファーと トゥイーターのワイヤーが互い違いになってる(爆)。 面倒くせーなーもぅ。 急いで接続し直していると、窓には滴が。 いやぁあ! 降雨コールドって選択肢は無いのよ〜!!
 車外に放り出していた工具を仕事場に追いやり、ギリギリまで粘る。 こういう時に限って、クリップが填らない。 っつーか、1本折れていた(泣)。 遊びの無さそうな所の物を遠征させ、事なきを得る。 ついでに雨もどこかに行ってしまった。 いやぁ、危なかった。
 
 時計は18時を指している。 右SPは後日やる事にしよう。 接触不良も今のところは起きてないしね
 クリップ、注文しなきゃな…。


2001/07/19 (Thu)

 どうも、雨が降ると音が出なくなる。 ワイヤーが濡れてるっぽいな。
 平型端子を買って、補修してみよう。


2001/07/02 (Mon)

 …左スピーカーから音が出ない…
 叩けば直るので、ワイヤーの接触不良か? 元々鳴らなかった事があるから、ホントはワイヤー毎張り替えたいんだけどね。


0106 | 0107 | 0108

The Diary of CALIBRA
Last update : 2009/06/12
Initial release : 2001/07/02
Documented by