The Diary of CALIBRA

カリブラ日記


0305 | 0306 | 0307

2003/06/29 (Sun)

 昨日に引き続き電装算段。
 取り敢えず、センターコンソールを剥いてみました。 PW操作し辛ぇ〜。 それよか、今の内にシフトブッシュを交換だ(笑)!!

 それと、左側のサイドシルモールと長靴も外してみました。
 先週フェンダーを剥いた事で余計な知恵が付いてしまい、横から這わせてみようか等と考えています。 でも、イメージが固まらないのよねぇ。 やっぱりバルクヘッドを通した方が良いのかしら?

 車に乗り込んで足元を覗き込み、降りて外から眺め、ネコをおちょくりつつそんな事を思案していたら、日が暮れた。


2003/06/28 (Sat)

 午前、医者巡りが一段落した後、壱號のチェンジャーユニット取り外し。
 弐號をとっととやっつけなきゃならないのだが、こっちも早く音を出せる様にしないと…。 リアハッチの軋み音がBGMってのも、3日で飽きました(笑)。
 つー訳で、今週末は壱號に比重を置きます。

 

 午後、床屋から帰ってきて、バッテリーターミナルを交換。
 先日のオーディオカプラー不調を鑑み、この際、バッ直&外部アンプ設置に手を出そうかと。 で、その下ごしらえ。
 まぁ、バッ直と言っても、の方達の真似は到底できません(笑)。 既製品を繋げるだけです。

 で、元のターミナルをもいだのは良いが、ケーブルがびみょ〜に短い。 走行中に抜けなければ良いんだけど。
 買い物に走り回った限りでは大丈夫そうだが、不安が付きまとうな。 ターミナル加工済みの皆さんは、どう対策しましたか?
 弐號のケーブルを継ぎ足すのも考えてはいるが、ちょっと無茶か?

 さて、次の悩みはアンプの設置場所だ。 既にKAC-Q74っちう、ヘンなモデルを入手済みだったりする。 大雑把な容積が280×310×50mm。
 後席足元に辛うじて置けそうだが、あまり芳しくない。 フロントシートの下部パイプが干渉しそう。 やっぱり助手席上げ底かなぁ。 あくまでもトランク設置を拒否する奴(笑)。

 

 今、壱號のグローブボックス部はポッカリと大口を開けている訳だが、この方がエアコンを効率良く使えるね(笑)。 冷風をダクトから出すより冷えたパイプを露出させた方が、何かヒンヤリ感高いんですが。 何とかこれを活用できない物か?
 しかし、冬はヒートパイプになる諸刃の剣。 やっぱり、妄想に留めておこう。


2003/06/22 (Sun)

 方向音痴な親(建築板金屋ダス)を仕事現場まで道案内した。 帰りに大工さんから棚の梁にするのに丁度良い角材をもらった。
 帰宅後、即座に棚を組んでもらった行きがかり上、今日もやるしかないので御座います。

 念願の大物収納場所ができたので、バンパーを取り外す。 ヘッドライトも取り外す。 遂に後期型ランプユニットが我が手に(゜∀゜)
 それからエンジンルームを引っ掻き回し、ウォッシャータンクとバッテリーを取り外す。 バッテリーには日付が書かれていて、それを見るとまだ1年経っていないので、もしかしたら使い回せるかも。

 更に…。
 フェンダーパネルを外してみました。 やっぱり面倒でした。

 運用車でここまでやるのは覚悟が要るな。
 フェンダーとドアヒンジが合わさる部分の隙間に、フィルムコーティングされたスポンジが挟まっていた。 羊羹みたいな感触(笑)。
 遂に、来るトコまで来ちゃったなぁ。

 しかし、ここで止めときゃいいのに、キャリパーまで外そうってんですかこの男は。 欲張りも大概にしろ。
 案の定ヘックスキャップが渋い。 1個は外せたけど、もう1個がちょっとダメげ。 ウマ掛けてないから、力任せにもできない。
 それなりに格闘して、結局今日は断念。 後できちんとウマ掛けてリベンジしよう。 <するのか?


2003/06/18 (Wed)

 定時に抜け出して車用品店へ。 新しいカプラーを買いつつ、ユニットを取り外す。
 今日の所は外して終わり。 暫く音無しだ。

 カプラーを見るとGND線の被覆が端子から逃げていて、導線が抜けるのも時間の問題みたいな印象を受ける。 車両側もかなりくたびれている。 ユニット挿入後の配線整理は手探りだから、扱いが雑になっちゃうんだよな。
 新しいのを付ける際は何か考えないとな。

 早く作業したいけど、今週は土曜も出勤…。


2003/06/16 (Mon)

 この週末、夜に乗らなかったから気付かなかったんだが、デッキとナビのイルミが8Hz程度で点滅している。 点滅というよりフリッカーだこりゃ。
 ACC線だけかと思ったが、こうなると怪しいのはカプラーか。 春先に悩んでいたナビの不調も、ひょっとしてこれが原因? でも、部屋の安定化電源に繋いでも同じだったから、やっぱりアレはアレで問題抱えてるのか。
 ともあれ、とっとと外さないと…。 精神的に宜しくない。


2003/06/14 (Sat)

 オーディオ系の電源が入らなくなる。
 時計は生きているので、根っこのフューズが切れた訳では無さそうだ。
 すぐさま作業したいところだが、昼間から夕立の様な降り方をしていて、とてもじゃないができない。

 

 何回か自宅を往復していたら、突如復旧。 接触不良か…。 ショートだけは止めてね(汗)。
 CDの再生位置がそのままだったので、メイン電源の線が犯人だな。


2003/06/08 (Sun)

 今日も体調優れず。
 やっぱりドア開けて風通しして終わり。

 ホームセンターへ出向き、吊り棚を作る為のロープその他を物色。

 

 ここのところ、エアコンスイッチの接触がおかしい。
 偶にインジケーターが点かなくなる。 デコピンくれると点くので放ったらかしてあるのだが、その頻度も段々増えてきた。
 取り替えようにもユニットごと外す必要があるので、凄く億劫。
 あ、グローブボックス側から手を廻せば良いのかな(笑)?

 

 あの部分の蓋、某車用のを落札してみる。
 遠方の方だけど仕方ない。
 切り取り面積は多分大丈夫だと思うが…。


2003/06/07 (Sat)

 実は、4日から昨日まで大阪に出張していた。
 もっと事前に分かっていれば迎撃をお願いしたんだが、ちょっと間際過ぎた。
 次回は宜しく(笑)。

 で、無事に週末帰宅できたのだが…。
 毎晩呑んだくれていたのと普段味わっていない満員電車での通勤とで、体が酷く浮腫んでしまった。
 とてもじゃないが肉体労働できる体調ではなく、カバーを外して風通しが精一杯だった。 やってやれない事も無かったが、週明けが地獄になるだろう。

 幸運な事に、留守中の降雨は無かった様だ。
 懸念していた黴臭も発生していない。


2003/06/01 (Sun)

 朝になっても降ってるよぉ(T_T)

 午後になって漸く上がった。
 急いでカバーを外してみたが、案の定、運転席側のカーペットが湿っている―というか、手を押し付けると水が上がってくる(;´д`)。
 雑巾でかなりの回数拭う。 この絨毯、吸水性良過ぎ(笑)。

 雑巾での水取りが余り意味を成さなくなった後、日暮れまでドア全開で風通し。 しかし、結局乾燥までは行かなかった。
 湿気取りにトイレットペーパーを1巻き吊し、運転席側ドアを厳重に目張りしてカバーを掛けた。
 横着せずにサッシュ付けようかな…。

 

 夜、ラゲッジルームフラット化の作業開始。 ゴムマットの円形部を切り取った。
 後ほど、この部分を四角形に切り抜き、タイヤにアクセスし易く(というか、それ以外ではめくらずに済む様に)する予定。
 さて、国産車によく使われているあの部分の蓋。 あの板はそこらで手に入る物なのかな?


0305 | 0306 | 0307

The Diary of CALIBRA
Last update : 2009/06/12
Initial release : 2003/06/01
Documented by