 |
p001/014:今回の道具
左:コニシのボンドG17スプレータイプ
右:デッドニング作業用として売られているローラー
俺の中では、ガキの頃から セメダインC と双璧を成しているG17。 ゴム系で臭いがきついから避けたかったのだが、他にあったのが3Mの スプレーのり ばかりだったので、やむなく購入。
|
 |
p002/014:補修前の状態
ルーフの左から右まで剥がれて でろれーん と垂れている。
ルームミラーの視界は、下半分しか利かない。
|
 |
p003/014:準備
ボンドが垂れても良い様に、リアシートを倒してダンボールを敷く。
|
 |
p004/014:練習
ローラーでくりくりと圧着する訳だな。
|
 |
p005/014:開始!
ゴムボンドだから時間にシビアじゃないけど、慌てない程度に急ぎましょう。
中途半端な力でスプレーするとスパイダーネットを量産してしまうので、やる時は思い切る事。
|
 |
p006/014:障害発生!!
/(;´д`) < 隊長! 気泡が多発したであります!!
(p007・p008として、中央・右側の写真を上げてあります)
|
 |
p009/014:対応
原始的な方法で地道に潰すしかない罠。
|
 |
p010/014:障害発生!! (2)
/(;゜Д゜) < 隊長! ローラーが空中分解したであります!!
使い捨てか? 樹脂の留め輪なんか使ってるからだよバカヤロぅorz
後で補修しちゃる。
|
 |
p011/014:対応結果
皺が残っちゃったけど、この辺で限界。
ローラーだけでなく、ヘラも用意すべきだったな。
(p012・p013として……以下略)
|
 |
p014/014:終了〜
まぁ、良いんでねーの?
どれ位持つかな〜?
ハッチを開けっ放しにして臭いを飛ばさないとな。
|