The Diary of CALIBRA

カリブラ日記


1106 | 1107 | 1108

2011/07/30 (Sat)

 MLにて引退表明。
 事態は好転しなかった。


2011/07/15 (Fri)

 orz orz o...rz


2011/07/09 (Sat)

 佐野で会長とFさんの復活ミニオフ。

 おいらは出勤だったので、遅れての合流。
 選りに選ってここ一週間で一番の猛暑となってしまい、フェドラの立駐で避暑せざるを得なかった。

pic:Kaicho ボディもモールも艶々の会長号

 久々に見たセラミックブルー。
 参加車両のボディカラーが良い具合にトリコロールを構成。
 次はトリコローレだ(笑)。

pic:Formation1 F号はフロントもネガキャンになっていてカッチョイイ
pic:Formation2 もひとつ

 一通り撮影の後、夕食。
 会長号はあわや炎上の危機に遭遇し、シャレにならなかったらしい。 ホース類が弱過ぎるよね。
 F号も結構深刻な問題を連発していて、軽く目眩がした。 取り敢えず、フルロックは止めます(笑)。


2011/07/08 (Fri)

 未明にまとまった降雨があったが、朝食を摂る頃には上がってしまった。
 午前中は通院で潰れ、日中もドピーカンで保冷剤を抱えて屋内待機。
 マジで何もやる気が起きん。

 16時過ぎて日差しが失せてから作業再開。 この時点でまだ34度あったよ(;´д`)
 ガラスコンパウンドの残量が心許なかったので、フロントのみ処理した。

 内装掃除はできなかった。


2011/07/07 (Thu)

 雨の予報だったので洗車を躊躇していたが、8時過ぎても降ってこないので強行。
 段々日差しが強くなり、結局、作業中降ってくる事は無かった。

 ボディの艶は何とか復活させたが、そろそろ素人作業では限界かも知れない。
 明日も天気がそれなりなら、ガラスの手入れをしよう。

pic:Washed 今日は外身だけ

 っつーか、夜になっても全く降ってこないんですけど?
 取水制限も始まっちゃったので、少しは降ってください。

 この日記を書きながらNHKの首都圏ニュース845を観ていて、びっくり。
 ウチの近所を取材してました。
 確かに、彼らの横を通った記憶があるのよね。 てっきり地元の局かと思ってた。
 まさかの3号機NHKデビュー未遂。 実に惜しかったw


1106 | 1107 | 1108

The Diary of CALIBRA
Last update : 2011/09/09
Initial release : 2011/07/07
Documented by